八ノヒブログ

8のつく日に投稿するブログ

くるみボタンキット 100円ショップ vs 手芸屋さん 

 くるみボタンキットで作られたくるみボタンやハンドメイド小物をよく見かけます。短時間で簡単にできることや余ったハギレを活用出来るのが嬉しいですね。最近は100円ショップの手芸コーナーが充実しており、くるみボタンキットもたくさん販売されています。手芸屋さんで販売されているものに比べると100円ショップのキットは激安です。品質が許容できれば大変魅力的です。

そこで、

100円ショップと手芸屋さんのくるみボタンキットで品質はどれだけ違うのか??

以前から気になっていたため比較してみました。

27mmくるみボタンキットで比較

 使用したのは、

  • ダイソーくるみボタン 27mm
  • KIYOHARA サンコッコー カバードボタン 27mm SUN15-22

比較項目

  1. 価格
  2. ボタンパーツ品質
  3. 製作キット品質&作りやすさ
  4. 完成品

比較結果

 1. 価格
  • ダイソーくるみボタンキット 12個+製作キット 100円
  • KIYOHARA カバードボタン   4個+製作キット 450円

 今回は製作キット付きで比較しましたがボタンパーツのみの補充用もあります。補充用は、ダイソーが15個100円 KIYOHARA カバードボタンが7個450円。

2. ボタンパーツ品質

ボタン上部:厚みと形状はほぼ同様。全体と特に端部のエッジの加工が手芸店の方が綺麗です。変形に対するしなやかさ(?)もやや手芸店の方が良いようです。

f:id:hachinohi:20181008105145j:plain

 ボタン下部:厚さと曲げの形状の違いで、手芸やさんの方がかなりしっかりしています。ボタン上部と同様、エッジ部の加工も綺麗。縫い付け部分のループがダイソーはボタン下部と別体(カチャカチャ動く)に対し、手芸やさんは一体なのも大きな違いです。

f:id:hachinohi:20181008105156j:plain
3. 製作キット品質&作りやすさ

 どちらも型紙と作り方が付属です。ダイソーは型紙が内封されているのに対し、手芸屋さんのはパッケージから自分で切り取る必要があります。型紙(必要な布)はダイソーがやや大きいです。f:id:hachinohi:20181008105138j:plain

 製作キット。台座がダイソーは側面が硬いプラスチックで底が柔らかい樹脂製、手芸屋さんは全体が柔らかい樹脂製。

f:id:hachinohi:20181008105203j:plain

 作り方はどちらも同じで、台座にボタン布とボタン上部をセットし、周囲の布を中心に寄せてボタン下部を乗せ、打ちこみ具で押し込みます。

手芸屋さんの製作キットは樹脂製で柔らかいため、ボタン上部の脱着がしやすいです。ダイソーは取り付け時やや硬いですが十分許容レベル、取り外し時は底を抑えると出てきます。

f:id:hachinohi:20181009051916j:plain

f:id:hachinohi:20181009051923j:plain

f:id:hachinohi:20181009051930j:plain

f:id:hachinohi:20181009051938j:plain

4. 完成品

パーツを見たときには気づかなかったのですが、ボタンの膨らみが手芸店の方が綺麗(写真ではわかりにくいですが・・・)。

f:id:hachinohi:20181009051945j:plain

 淵からの”膨らみ代”が、手芸店の方が大きい。大げさに書くと⬇︎

また曲面も滑らかです。

f:id:hachinohi:20181009052012j:plain

f:id:hachinohi:20181009052004j:plain

 

結論

ボタンの曲面の綺麗さ、縫い付け部がボタン本体にくっついていることを求める場合は手芸屋さんのボタンキット、それらを許容できる場合は100円ショップ(ダイソー)のボタンキットで十分楽しめる。

私はこう結論づけました。

バザー作品作り お弁当袋&ミニ巾着

 11月に児童擁護施設の修道院で開催されるバザーに手作り品を寄付します。

 今年が初めての参加でバザーの規模もお客さん層もわからないため、売れなかったらどうしようの恐怖が大きいですが、売れなかったらそのとき!苦い経験を来年に活かすことにして、バザーってこんなものを売ってありそう、買ってもらえそうと思うものを作ることにしました。

 出来るだけたくさん色々なものを寄付したいのですが、まず初めに妖怪ウォッチの生地でお弁当袋とコップなどを入れるミニ巾着を作りました。ターゲットは小さいお子様とそのお母さんです。しかし・・・保育園児のお母さんに聞いたところ、妖怪ウォッチ人気はすでに低空飛行でポケモンの方が人気があるそうです。。。売れなかったらどうしようの恐怖はますます大きくなります。。。まあ、作るの楽しかったからいいかなぁ^^;

f:id:hachinohi:20181008102711j:plain

f:id:hachinohi:20181008103316j:plain

f:id:hachinohi:20181008103330j:plain

 

機織り 4作目 ストール

4作品目

 4作品目は、綿の手紡ぎ糸のストールです。ざっくりした風合いです。

小さく切り分けてハンカチにしても良いそうです♪

経糸(88本)&緯糸:綿 白 手紡ぎ

完成品 幅19cm、長さ122cm

f:id:hachinohi:20181008100611j:plain

f:id:hachinohi:20181001120700j:plain

f:id:hachinohi:20181001120708j:plain

 

鍼治療の効果にやみつき

マッサージ等に比べると馴染みの薄い鍼灸治療ですが、私は逆子の治療をきっかけに通院するようになりました。無事逆子を治して出産を終えた現在は育児のための腱鞘炎を主に鍼で治療してもらっています。鍼治療の後は刺したところに鍼の跡が残るのと患部付近がズーンと重だるいけれど、少し時間が経つとすっきり軽くなっているのがよーくわかります。私が比較する限りマッサージよりも効き目は大きいです。ちょっとやみつきになってしまいます。

そもそもなぜ鍼が効くのかメカニズムを先生に伺いました。鍼灸治療は血流を良くする治療です。鍼で刺すことによって小さな傷ができ、そこを修復するために血量が増加するため血流が良くなる。ざっというとそういうメカニズムのようです。私が通う治療院では細い針を浅くたくさん刺すのではなく、1本ずつ深めに刺す治療をされています。浅く刺すよりも技術と力が必要だそうです。鍼灸専門で10年以上継続されています。先生に言われて確かにそうだと気付いたのですが鍼灸院は整体と合わせて保険がきくようにしているところが多いです。その方が集客しやすく利益が出やすいからだそうです。

鍼治療の痛みに対する耐性は個人差はがあるようですが、総じて男性より女性の方が強いとのこと。私は痛いけれど十分我慢できるレベルと感じています。育児疲れで通院されている女性は多いのだそうですよ。

やりたいことが1つに決まらないひと

こどもの福祉への興味が大きくなって来ている。学生時代に時間はたくさんあったのに、1分もボランティア等に時間を使ったことはなかった。今思えば悔やまれるけどその時には興味がなかったのだと思う。

何が変わったのか。劇的な変化ではなく、社会人になってじわじわと変化して来たから出産が機ではないのだろう。小さい頃からこどもは好きだったし、幼稚園か小学校の先生になりたかった。こどもの頃の夢、好みや適性は大きくなってもそう変わらないのかもしれないと最近よく思う。

進路選択の時に物理か心理学のどちらを学ぶか迷って物理を選んだ。それは間違ってなかったし学んでよかった。でも今また心理学もやってみたくなっている。

やりたいこと1つ貫いている人は素晴らしい。羨ましくもある。そうでなかった自分は、1つ1つやってみるしかないのかな、と思う。

逆子を治すために私がやったこと 〜妊娠34週で逆子が治った!

何としても逆子を治したい

私の赤ちゃんは妊娠後半ずっと逆子でした。それでも妊娠28週の検診の時にはまだ、産婦人科の先生から「赤ちゃんはぐるぐる回っているから気にしないで」と言われました。しかし30週の検診の時には「もうお腹の中に赤ちゃんが回るスペースがなく治りそうにない」とのこと。着々と帝王切開の準備が始まりました。出産を終えてみると自然分娩でも帝王切開でも元気に産まれてくれさえすれば何でも良いと思えるのですが、当時の私は帝王切開で取り出さなければならないことが悲しくて仕方がなかった。手術より先に陣痛が来てしまうことを避けるため予定日の2週間程前には赤ちゃんを出されてしまうからです。まだお腹にいようとしている赤ちゃんが突然引っ張り出されてしまう、と思うと可哀想で仕方がありませんでした。

逆子を治すためにやったこと

30周の検診の日から逆子を治す努力が始まりました。一般的にも32週以降は治る可能性が少ないようですが35週で治すことができました。産婦人科の先生も助産師さんも驚いていました。

逆子を治すためにやったこと① 逆子体操

産婦人科の先生から赤ちゃんが回りやすい向きに横になって寝ることを指示されましたのでこれを実行し、加えて寝る前の逆子体操を毎日行いました。逆子体操はいくつかありますが、私が主に行ったのは2種類です。1つ目は、うつ伏せになって膝を曲げた状態から腰を高く上げて保持するもの。これを5分くらいやってからそのまま静かに指示された向きに横になって寝るようにしました。もう1つは仰向けから壁などに足をもたせかけて腰を高く上げるものです。これは少しきついので体調の悪くない時や時間のある時に時々行いました。

逆子を治すためにやったこと② 鍼灸治療

家から通える距離に、逆子治療が得意な鍼灸院があったので行ってみることにしました。まさか自分が鍼灸治療なんて受けることになるとは思ってもみませんでした。鍼やお灸なんてちょっと怖いし、身近に受けている人もいない。何をやっても効かなかった人が最後に行き着く所というイメージもありました。でもまさに何をやっても効かなかった人になりつつあった私は迷わず受診しました。

鍼灸院の逆子治療は、逆子のツボを刺激することと特に下半身を温めることで主にお灸の治療でした。膝下全体と足の小指にある逆子のツボにお灸をします。お灸はじんわり温かい程度の所と結構熱いところがありました。私は手足が冷たい方ですが治療が終わった後はしばらく足がポカポカとても温かいので驚いたのを覚えています。鍼灸院には30週-31週の間に4回通いました。鍼灸院の先生から32周になったら治りにくいということと、4回やってみて逆子が治らなければ鍼灸治療で治すのは難しいと言われたためです。

逆子を治すためにやったこと③ ウォーキング

とにかくお腹の中を動かして赤ちゃんが回りやすい環境を作るように毎朝1-2時間のウォーキングをしました。妊娠後期はお手洗いが近くなるため途中でトイレ休憩ができるルートを2-3つ作り、その日の気分と体調に合わせてルートを選びました。歩くときはできるだけキビキビ早くお腹が動くのを意識して行いましたが、お腹が張ったり体調が悪くなったらペースを落とし、家に着いてからはすぐ休むようにしました。ウォーキングには体力をつけて出産を楽にしたい狙いもありました。祖母が妊娠中にたくさん体を動かした方が出産が楽だと言っていたことを覚えていたからです。

 逆子を治すためにやったこと おまけ 赤ちゃんにお願いする

 赤ちゃんはお母さんの願いがわかるそうです。私はがっつり理系で霊感なども全くなく、スピリチュアルなことを進んで言うつもりもないのですが、妊娠してからはお母さんと赤ちゃんの不思議な話を聞いたり実際に体験することがよくありました。逆子が治った時も私の願いが通じたかのようでした。34週の検診で逆子が治っていないことがわかった時、悲しくて帰りに病院の駐車場の車の中で泣いてしまったのですが、その日の夕方に赤ちゃんが激しく動いたのです。逆子が治ったとエコーで確認できたのは36週の検診の時でしたが、きっとあの時に赤ちゃんが回ったのだと思っています。

 

繰り返しになりますが、自然分娩でも帝王切開でも母子ともに無事で赤ちゃんが元気に生まれること、それが唯一の大事なことだと今はよくわかります。でも帝王切開で悲しくなたり不安になっているお母さんがいたら少しでも役に立てたら嬉しいです。